雲仙市の過去と今をきりとるウェブマガジン
ARTICLES
「じゃがちゃん」 雲仙市が世界に誇るファーストフード。 雲仙市千々石町の「千々石観光センター」の看板商品の1つだ。 長崎県が北海道や鹿児島県に次ぐ生産量のじゃがいも。雲仙市特産でもある。 1度蒸して、小麦粉や砂糖、塩など…
記事を読む
じゃがちゃん千々石町千々石観光センター雲仙雲仙市
2021年8月、お盆前後の長崎県を襲った長雨で、雲仙温泉では複数の土砂災害が発生し、長年雲仙温泉の観光に尽力してこられたご家族3人の尊い命が奪われました。 あれから1年経った、2022年8月12日、亡くなった森保啓さん、…
コーヒートランペット雲仙雲仙BASE雲仙市雲仙温泉
2020年3月、雲仙小学校が133年の歴史に幕を閉じました。 ウェブマガジン「つむぐつなぐうんぜん」は、この小学校の最後を記録に残したいという想いから始まりました。 閉校から3年が過ぎ、旧雲仙小学校は交流スペースとして利…
コーヒートランペット旧雲仙小中学校雲仙雲仙BASE雲仙小学校雲仙市雲仙温泉雲仙豪雨災害
ワーケーション交流スペース写真展雲仙雲仙BASE雲仙小学校雲仙市雲仙温泉
小さい頃にお小遣いを握りしめ、買いに行ったあの店のあのお菓子。なんとなく家にあった、近所のお菓子屋さんのお菓子。我が家はこの店のお菓子しか食べません(笑)といった人もいるかもしれません。雲仙市で生まれるお菓子を紹介する「…
お菓子和菓子雲仙雲仙市
2020年3月、雲仙小学校が133年の歴史に幕を閉じました。 ウェブマガジン「つむぐつなぐうんぜん」は、この小学校の最後を記録に残したいという想いから始まりました。 閉校から2年半が過ぎ、旧雲仙小学校は交流スペースとして…
さようなら雲仙小学校閉校雲仙地獄雲仙小学校雲仙市雲仙温泉
6月16日は和菓子を食べて無病息災を願う「和菓子の日」。 この時期のお菓子屋さんには、梅や紫陽花などの涼しげな和菓子が並ぶ。 和菓子は日本特有の文化の1つ。 かつては生まれた時の出産祝いや亡くなった後の法要まで、人生の節…
お菓子和菓子愛野町暮らす人々雲仙市
2021年8月。長崎県はお盆前後を長雨が襲いました。特に雲仙岳では降り始めからの雨量が1300ミリ近くと、年間の総雨量の4割を記録しました。雲仙温泉街では複数の土砂崩れが発生し、長年雲仙温泉の観光に尽力してこられたご家族…
地獄ねこ温泉たまご雲仙雲仙レモネード雲仙地獄雲仙市雲仙温泉
お菓子とら巻どら焼沖田製菓舗雲仙市
誰にでも好きな場所だったり、1人になりたいときに訪れる場所ってきっとあると思う。私の場合は、「牧場の里あづま」だ。 小さい頃は遠足と言えばこの場所で、私たちは「はげ山」と呼んでいた。牛が放牧され、ゆっくり丘を歩いたり、草…
吾妻町放牧牛牧場の里あづま雲仙風景
雲仙雲仙ロープウェイ雲仙・仁田峠雲仙市
雲仙地獄雲仙市雲仙温泉
かつて雲仙・仁田峠に馬がいた事を覚えている人はいるだろうか。 もう30年以上前の話。 我が家は農業をしていたので、家族でどこかへ行った記憶が少ない。そんななか、数少ない家族旅行の想い出のひとつに、「仁田峠で馬に乗ったこと…
乗馬体験歴史雲仙雲仙・仁田峠
お菓子和菓子雲仙
ある日、知り合いの雲仙市職員さんが、諫早から雲仙岳が見えると「ああ、地元に帰ってきたなって思う」と話していた。この職員さんはいろいろなところへ出張をすることも多い人だったので、雲仙岳を見るたびに、地元が一番だと再認識して…
島原鉄道記事雲仙風景
編集後記
今回の「なつかしお菓子」でご紹介したとら巻の取材は、私の姿勢を見直すきっかけになった。 その1つに沖田さんが話した「お菓子は地域で守っていかなければならない」という言葉だ。 なつかしお菓子でも書いたが、沖田製菓舗さんは今…
x close
CONTENTS
SNS